アール・ブルュット作品を飾ってみませんか?〜Art-Brut illuminate a corner〜 愛知県内の障害のある方が創作した、アール・ブリュット※作品をみなさんのお手元に期間限定レンタルします。街の一角に、自分の好きな場所に、お店の片隅にすてきな作品たちを飾っていただきたい企画です。また、この企画を一緒に応援してくれるサポーターも募集しています。 障害のある方たちが持つ素晴らしい表現力 …
NEWS
お知らせ
-
2022.04.07
【応募資格】 社会生活においてなんらかのハンディのある人。 【応募の作晶点数】 応募は、一人1点。過去に受賞歴のない作品に限ります。 【応募条件】 二次選考(最終)の結果、入賞作品に選出された場合、作品を公益社団法人東北障がい者芸術支援機構(以下、幣法人 という。)に1年間お貸しいただき、展示会での展示、メディアなどの利用にご同意いただけること。なお、最終選考の結果内閣 …
-
2022.03.30
大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ 創造のコース 演劇公演 映像配信
令和元年から「大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ表現のコース」にて、演劇コースの講師を務めていただいたコンブリ団代表のはしぐちしん氏が、演出を務める演劇「羊と あの空の向こう」が令和3年11月21日に無観客で開催しました。 令和3年9月11日(土)におこなったキャスティングオーディションの申込には、48名の応募があり、書類選考とオーディションを経て選出された16名が、ゲスト出演者の5名と一緒に …
-
2022.03.30
令和3年度の「大阪府障がい者芸術・文化コンテスト2021」出演者募集には、25組の応募がありました。映像や音源等の提出資料をもとに出演者選考会をおこない、選考会の結果6組の出演者が決定しました。 ●再生時間 約53分 ●出演(出演順) セリシア♪ (ミュージカル) 福田 正人(ふくだ まさと)(ピアノ演奏) パペット&アーティストファミリー夢(ゆめ)のおもちゃ箱(ばこ)高橋 生樹(たかはし いつ …
-
2022.03.08
日程:3月14日(月)、3月15日(火)、3月17日(木)の全3日間* (1日のみの参加可) 時間:各回いずれも18:00~20:00 開催方法:オンライン配信 Zoom(第1回)、YouTube(第2回・第3回) 参 加 費:無料 対 象: 創作活動をしている障害のある人や支援者、福祉施設職員、アートやデザインを学ぶ学生 や未来のクリエイターなど、知的財産、知的財産権に興味のある人 お申込み: …
-
2022.02.24
第1回 福祉とアートのオンラインシンポジウム いばらきで、いま起きている
日時:2022年2月26日(土)14:00-16:30(13:30開場) 会場:Zoom等 茨城県総合福祉会館 (オンラインの視聴会場を設ける予定です) 対象:どなたでも 参加費:無料 ※手話の同時通訳を予定しています 2021年度に始動した、いばらき障害者芸術文化活動支援センター準備室では、「福祉」と「アート」をキーワードに、継続的な学びの場やフラットなネットワ …
-
2022.02.21
福祉をかえる「アート化」セミナー2022 オンライントークイベント
今年で開催20年目となる、たんぽぽの家が主催するトークセミナーのご案内です! 今年は独自・ユニークな活動や取り組みを行われる福祉施設関係者をはじめ、アートを中心とした各分野で活躍する専門家をゲストに迎え〈しごと・学び・コミュニケーション〉という3つのテーマに沿って、トークイベントを開催します。 詳細は下記のリンクから!ご応募お待ちしています。 ———— …
-
2022.02.18
あいちアールブリュット×アティックアート連携作品展「まちなかギャラリー」を開催します!
あいちアール・ブリュット×一般社団法人アティックアートの連携事業として、県内企業の社屋等で障害のある方の作品や、それを原画としてデザインしたノベルティグッズを展示する「まちなかギャラリー」を開催します。 一般社団法人アティックアートは、障がいのある方の絵画作品を、ボックスティッシュやタオルなどのグッズにデザインして世に送り出すことによって、障がいのある方の自立や社会参加を支援する取組を行っており、 …
-
2022.02.15
三重県アールブリュット&ミュージックブリュット 〜自由から世界が始まるART2021〜
第1回 YouTube配信講座「アールブリュット編」 2021年11月22日(月)より配信 ↓↓↓↓以下リンク先です↓↓↓↓ https://www.youtube.com/channel/UCH5OaTrz9sJxmJJ7A9USjww?view_as=subscriber 【第1部 どうすればアートができる?】 アーティストたちは普段、どんな様子で製作に取り組んでいるのか?制作風景の映像を交え …
-
2022.02.10
会期:2022年2月24日(木)〜3月6日(日) ※休館日:2月28日(月)11時ー19時 会場:品川区立障害児者総合支援施設ぐるっぽ 多目的室2(展示室) 関連プログラムとして、多目的室1(ホール)と多目的室2(展示室)、1階フロア各所 参加費:無料(関連プログラムは要予約) お申し込み 下記連絡先より、関連プログラムのお申し込みを承ります。 ・FAX・Emailでのお申し込みは、1、参加プログ …
-
2022.02.08
ー 人材育成講座7 著作権保護 ー ◆◆限定動画配信・視聴講座◆◆ 〜公開期間内にご視聴ください〜 『 著作権保護について 』
◆講師: 後安 美紀 氏 著作権は企業や海外などできかれるような遠い世界の話ではなく、身近な、かつ人権にもかかわる大切な問題です。権利や法律について学ぶことは一見難しいことですが、大切なのはどのように活用・運用するかだと思います。 本動画では、奈良の〟たんぽぽの家”において、障害のある人と表現することを通して、社会とつながる仕組みづくりに取り組むなかで、悩んだり、専門家や周囲に相談したりしながら学 …
-
2022.02.08
【会期】2022年1月22日(土)~2月23日(水・祝) 【料金】無料 東京都中野区内の商店街と社会福祉法人愛成会が連携し、2010年から毎年開催しているアートイベント「NAKANO街中まるごと美術館!」。今年は「True Colors」をテーマに、本イベントで出会うアールブリュット作家や作品、多様な人との交流や対話をする関連イベントなどを通じて、それぞれが固有の人生を自分らしく生き …
-
2022.01.24
《 きいて、みて、しって、見本市。》第4回障害のある人と芸術文化活動に関する大見本市
【日 時】2022年2月4日(金) – 8日(火) 【開場時間】10:00-18:00 【入場料金】無料 【会 場】せんだいメディアテーク1階オープンスクエア 【交通案内】 ◯徒歩/仙台駅より約20分 ◯地下鉄/南北線勾当台公園駅「公園2」出口より徒歩6分(約450メートル)、 東西線大町西公園駅「東1」出口または「西1」出口 …
-
2022.01.20
愛知県では、2014年度から、障害のある方のアート作品を展示する「あいちアール・ブリュット展」を名古屋市内で開催しています。この度、三河地方の方にも気軽に御観覧いただけるよう、「あいちアール・ブリュット・サテライト展」を、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開催します。三河地方での展示は、2019年度から開始し、今年度で3回目になります。 展示内容 【第1展示室】 〇あいちアール・ブリュット美術館展示 あい …
-
2022.01.20
あいちアール・ブリュット・サテライト展 マテリアル~土の声にふれる~を開催します!
陶芸作品を中心に障害のある方の自立を目指した創作活動などを紹介する、「あいちアール・ブリュット・サテライト展マテリアル~土の声にふれる~」を愛知県陶磁美術館本館第8展示室で開催します。 【展示内容】 〇障害のある方の自立をめざした創作活動の紹介 陶都瀬戸において、障害のある方が陶業に従事することにより、地域の人々と共に働き暮らすことの仕組みづくりを構築した …
-
2022.01.20
和紙という銀河から、届く光 NEW TRADITIONAL展in鳥取
NEW TRADITIONALは、障害のある人とともに、伝統工芸をとおして新しいものづくりのありかたや、それらが息づく生活文化を提案するプロジェクトです。ものをとおしてつくり手、つかい手、つたえ手が垣根をこえて交流し、語りあう場をつくります。 今回は因幡国を舞台に、地元の障害のある人たちと因州和紙(いんしゅうわし)の可能性をひろげる実験に取り組みました。その様子を展覧会とトーク、ワークショップで紹 …
-
2022.01.18
日本博を契機とした障害者の文化芸術フェスティバルin近畿ブロック&グランドフィナーレ
概要 / Overview 「日本人と自然」をテーマに、障害者の視点を通じて国内外に発信する文化芸術フェスティバルです。2020年2月に滋賀で開幕し、2か年をかけて全国6ブロックで開催されてきたフェスティバルが、近畿でグランドフィナーレを迎えます。アール・ブリュット展、舞台芸術公演、バリアフリー映画の上映、バリアフリー演劇の上演、農×福×食のイベントなどを実施します。舞台芸術公演は、ライブ配信、ア …
-
2022.01.18
○開催期間 2022年2月10日(木)~27日(日) ○会場 徳島県立近代美術館 2階展示室 ○開館時間 9時30分~17時 月曜:休館日 ○入場料 無料 ○PICFA 「医療法人清明会障害福祉サービス事業所PICFA」(佐賀県基山町) ○ゲストトーク 2022年2月19日(土) 14時~15時 オンライン開催します 医療法人清明会障害福 …